十勝版図柄入りナンバープレートの申し込み及び交付開始について
企画課

十勝町村会は令和4年度より、さらなる「十勝」の認知度向上を図り、地域振興や観光振興に活用するため、図柄入りご当地ナンバープレートの導入に向けて取り組んできました。
十勝ナンバーの申請は令和7年4月7日から開始されており、令和7年5月7日から交付されています。鹿追町を含む十勝管内の町村にお住いの方(帯広市を除く)は、基本的に新車や中古車の購入時など新たにナンバープレートを取得する場合はすべて十勝ナンバーになります。
交付手数料など詳しくは、PDFのチラシをご確認ください。
申込窓口:帯広地方自家用自動車協会(住所:帯広市西19条北1丁目8番3号)
下記URLからインターネットでの申し込みも可能です。
十勝ナンバーの申請は令和7年4月7日から開始されており、令和7年5月7日から交付されています。鹿追町を含む十勝管内の町村にお住いの方(帯広市を除く)は、基本的に新車や中古車の購入時など新たにナンバープレートを取得する場合はすべて十勝ナンバーになります。
交付手数料など詳しくは、PDFのチラシをご確認ください。
- 十勝ナンバーは図柄なし、図柄入り(フルカラー、モノクロ)を選べます。
- 交付手数料のほかに、1,000円以上の寄付をいただきますと、フルカラーの図柄入りナンバーを選択することができます。
- 十勝ナンバー(図柄なし、図柄入りともに)は新車だけではなく、現在使用している車にも取り付けられます。
- 十勝ナンバー(図柄なし、図柄入りともに)を選択した場合は、4ケタ以下の番号が選択できます。
申込窓口:帯広地方自家用自動車協会(住所:帯広市西19条北1丁目8番3号)
下記URLからインターネットでの申し込みも可能です。
- 詳しくはこちらをご覧ください(PDF形式:1MB)
現在乗っている帯広ナンバーの車はどうしたらいいですか?
車検証記載の「使用の本拠の位置」に変動なく、現在の車に乗り続ける場合は、十勝ナンバーに変更する必要はありません。
帯広ナンバーか十勝ナンバーを選択することはできますか?
選択をすることはできません。
車検証の「使用の本拠の位置」に記載されている住所が十勝管内18町村で、新たにナンバープレートを取得する場合は全て十勝ナンバーになります。
車検証の「使用の本拠の位置」に記載されている住所が十勝管内18町村で、新たにナンバープレートを取得する場合は全て十勝ナンバーになります。
十勝ナンバーを取り付けられる車種は?
2つの条件を満たしている車両が対象です。
- 原動機付き自転車を除く、軽二輪以上の車両
- 車検証記載の「使用の本拠の位置」が十勝18町村内
十勝ナンバーの対象となる車両は、全て図柄入りナンバープレートを選択できますか?
事業用軽四輪自動車及び小型二輪及び軽二輪(126cc~250cc)については、図柄なし(無地)のみの対象となり、図柄入りナンバープレートを選択することができません。
カラー版の図柄入り十勝ナンバーを取得された方へキーホルダーをプレゼントします!

十勝ナンバーの普及促進を目的として、図柄入り十勝ナンバーオリジナルキーホルダーをプレゼントします。
対 象 者:カラー版の図柄入り十勝ナンバーを取得された方
申込方法:下記URLからお申し込みください。
※カラー版図柄入り十勝ナンバーを取得する際に発行された、(公財)日本デザインナンバー財団が発行する寄付金受領証明書の写真の添付が必要です。
※先着100名様限定となります。
対 象 者:カラー版の図柄入り十勝ナンバーを取得された方
申込方法:下記URLからお申し込みください。
※カラー版図柄入り十勝ナンバーを取得する際に発行された、(公財)日本デザインナンバー財団が発行する寄付金受領証明書の写真の添付が必要です。
※先着100名様限定となります。
このページの情報に関するお問い合わせ先
企画課 企画係TEL:0156-66-4032FAX:0156-66-1020
企画課 企画係TEL:0156-66-4032FAX:0156-66-1020