パスポート申請について(窓口で申請)
窓口に来て申請する
パスポートに関する全ての手続きは町民課戸籍年金窓口係で受け付けております。
また、一部切替申請などの手続きがオンラインで申請することができます。
オンライン申請については、下記リンクよりお進みください。
また、一部切替申請などの手続きがオンラインで申請することができます。
オンライン申請については、下記リンクよりお進みください。
申請できる方
日本国籍を有し、鹿追町に住民登録をしている方
申請時に必要な書類
初めてパスポートを申請する場合(新規申請)
- 一般旅券発給申請書
- 顔写真(6か月以内に撮影されたもの)
- 戸籍謄本(6か月以内に発行されたもの)
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
有効なパスポートを所有する方が新規に申請する場合(切替申請)
- 一般旅券発給申請書
- 顔写真(6か月以内に撮影されたもの)
- パスポートの記載事項に変更がある方に限り、戸籍謄本(6か月以内に発行されたもの)
- 現在お持ちの有効なパスポート
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
期限切れのパスポートを所有する方が新規で申請する場合(新規申請)
- 一般旅券発給申請書
- 顔写真(6か月以内に撮影されたもの)
- 戸籍謄本(6か月以内に発行されたもの)
- 期限切れのパスポート
- 本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)
パスポートの記載事項に変更のある場合(氏名・本籍の都道府県に変更があった場合)残存有効期間同一申請
婚姻により、戸籍上の姓を変更した場合など、有効パスポートの残存有効期間が1年以上ある場合、有効期間満了日が同一のパスポートを申請するができます。
- 一般旅券発給申請書(残存有効期間同一申請)
- 顔写真(6か月以内に撮影されたもの)
- 戸籍謄本(6か月以内に発行されたもの)
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
- 現在お持ちの有効なパスポート
申請書を用意する
申請書は町民課戸籍年金窓口係に取りに来ていただくか、
下記外務省ホームページからダウンロードもできます。
下記外務省ホームページからダウンロードもできます。
パスポートを受け取る時に必要なもの
申請からパスポートの受け取りまで、およそ2週間ほどかかります。
- 引換証(パスポート申請時にお渡しします)
- パスポート(※申請時に有効なパスポートをお持ちの方のみ)
- 収入印紙
- 収入証紙
手数料内訳
手数料分の印紙・証紙をご持参ください。
旅券種類 | 印紙 | 証紙 | 合計 |
10年旅券 | 14,000円 | 2,000円 | 16,000円 |
---|---|---|---|
5年旅券 | 9,000円 | 2,000円 | 11,000円 |
5年旅券(12歳未満) | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
収入印紙及び証紙取扱店
鹿追町内での取扱店は下記のとおりです。
収入印紙取扱店
・岡本靴店
・鹿追郵便局
・馬場印刷
収入証紙取扱店
・鹿追町農業協同組合(出納窓口)
収入印紙取扱店
・岡本靴店
・鹿追郵便局
・馬場印刷
収入証紙取扱店
・鹿追町農業協同組合(出納窓口)
このページの情報に関するお問い合わせ先
町民課 戸籍年金窓口係TEL:0156-66-4031FAX:0156-66-1020
町民課 戸籍年金窓口係TEL:0156-66-4031FAX:0156-66-1020