不審な電話や悪質な訪問販売に注意!

消防署が商品を販売することはありません!

      悪質な訪問販売

◆かたり電話に注意!!
 「消防」を名乗る者から「防災グッズを何人分送れば良いですか?」など電話で販売しようとする事案が発生しています。

◆悪質な訪問販売に注意!!
 個人住宅を訪問し「消防の方からきました」などまぎらわしい自己紹介により安心させ、住宅用消火器の期限切れを理由に新品の消火器を売りつける悪質な事案が発生しています。

◆送り付け商法に注意!!
 個人住宅に「防災グッズをお送りいたします」という電話がありました。名前も名乗らず、一人暮らしか尋ねるなど不審な点が多く、送り付け商法の可能性が高い事案が発生しています。

個人住宅に設置する消火器には法的な義務はありません

 個人住宅には、消火器の法的な設置や点検義務はありません。
 しかし、いざという時に使用できる消火器を備え、適正な時期に交換することをお勧めします。
 迷ったら下記問い合わせ先にご相談ください。


【どんな消火器を備えるべきか】
 消火器は、一般住宅等に設置される「住宅用消火器」と、消防法令等により設置義務のある場所に設置される「業務用消火器」があり、その一般的な違いは以下のとおりですが、取扱い説明書や消火器本体の表示を確認し、一般火災、油火災、電気火災の全種類に適応する消火器をお勧めします。

 ■ 住宅用(家庭用)消火器
   ・ 天ぷら油火災やストーブ火災に対応
   ・ コンパクトで女性や高齢者でも操作しやすい
   ・ 本体容器の色の規制がない(カラフルなものやおしゃれなデザインが多い)
   ・ 耐用年数は5年程度
   ・ 薬剤の詰め替えはできない

 ■ 業務用消火器
   ・ 家庭用消火器より消火能力や使用範囲が優れている
   ・ 点検は有資格者が行う(一定期間は自主点検が可能)
   ・ 本体容器の色に規制がある(25%以上が赤色)
   ・ 耐用年数は8~10年
   ・ 薬剤の詰め替えが可能(有資格者が行う)

【どこで購入できるのか】
 鹿追町内の生活用品・資材等を取り扱う店舗の一部でも販売していますので、直接お問い合わせください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
とかち広域消防事務組合 鹿追消防署 予防係TEL:0156-66-2201FAX:0156-66-3919