省エネ家電買換え促進補助制度について
この補助制度は10年以上前の古い電気冷蔵庫を省エネ性能の高い電気冷蔵庫へ買換えをする町民に対し、その費用の一部を補助することにより、家庭部門からの二酸化炭素排出量を削減し、鹿追型ゼロカーボンシティを実現することを目的としています。
令和4年度の公募期間は、2022(令和4)年10月11日(火)~2023(令和5)年3月31日(金)までとなっております。
ただし、補助予定交付額が予算の範囲を超えた場合は、その日をもって申請の受付を終了致しますので、交付申請を予定されている方は事前に役場企画課(tel:66-4032)までご確認頂くことをお勧めします。
※本補助金の要綱が制定された「2022(令和4)年10月1日以降」」に注文・購入した電気冷蔵庫が対象となります。
ただし、補助予定交付額が予算の範囲を超えた場合は、その日をもって申請の受付を終了致しますので、交付申請を予定されている方は事前に役場企画課(tel:66-4032)までご確認頂くことをお勧めします。
※本補助金の要綱が制定された「2022(令和4)年10月1日以降」」に注文・購入した電気冷蔵庫が対象となります。
補助金交付までの流れ
1.対象となる電気冷蔵庫を購入及びこれまで使用していた10年以上前の電気冷蔵庫をリサイクル
2.鹿追町に交付申請書(第1号様式)及び「町税等納付状況調書(別紙1)を提出
3.鹿追町から「交付決定通知書」及び「商品券引換書」を発行
4.商工会に「商品券引換書」を持参し、補助金(商品券)と引換【終了】
2.鹿追町に交付申請書(第1号様式)及び「町税等納付状況調書(別紙1)を提出
3.鹿追町から「交付決定通知書」及び「商品券引換書」を発行
4.商工会に「商品券引換書」を持参し、補助金(商品券)と引換【終了】
※買換え前の電気冷蔵庫は、「2012(平成24)年以前に製造されたもの」に限りますので、ご留意ください。
※審査の上では、買換え前の電気冷蔵庫の製造年について、メーカー等へ問い合わせするなどの調査を行います。
※買換え前の電気冷蔵庫の扉内側に貼ってある、製造年等が記載されているステッカーの「写真(印刷不要)」を残して頂くことをお勧めします。写真がある場合は、交付申請の際にスマホ等で係の者に掲示して頂くことで、スムーズに補助金を交付することが可能になります。
※審査の上では、買換え前の電気冷蔵庫の製造年について、メーカー等へ問い合わせするなどの調査を行います。
※買換え前の電気冷蔵庫の扉内側に貼ってある、製造年等が記載されているステッカーの「写真(印刷不要)」を残して頂くことをお勧めします。写真がある場合は、交付申請の際にスマホ等で係の者に掲示して頂くことで、スムーズに補助金を交付することが可能になります。
交付要綱(申請の際は必ずご確認ください)
- 鹿追型ゼロカーボンシティ実現プロジェクト省エネ家電買換え促進補助金交付要綱(PDF形式:527KB)
交付申請に係る様式(押印不要)
- 01 交付申請書(第1号様式)(エクセル形式:32KB)
- 02 町税等納付状況調書(別紙1)(エクセル形式:46KB)
交付申請に必要な添付書類
1.省エネ家電製品を購入した際の領収書・納品書等の写し
(購入代金、購入日または納品日、購入店舗(インターネットオークション、フリマアプリ、個人売買は除く)、購入者、購入した省エネ家電のメーカー・型式が確認できる書類)
※「宛名の無いレシート」での申請は受付できませんのでご留意ください。
レシートとは別に領収書を発行して頂くか、レシートに宛名を記載するなどの対応をお願いします。
なお、レシート・領収書には、「購入した電気冷蔵庫の本体価格のみ」が記載されたものを提出願います。(他の家電製品やリサイクル代金が混在している例がありますが、その場合補助金の算定に時間を要するなど、ご迷惑をおかけしてしまう可能性がございます。)
2.買換え前の省エネ家電製品をリサイクルしたことを証明する書類(家電リサイクル券控えの写し)
3.前号に掲げるもののほか、町長が必要と認める書類
(購入代金、購入日または納品日、購入店舗(インターネットオークション、フリマアプリ、個人売買は除く)、購入者、購入した省エネ家電のメーカー・型式が確認できる書類)
※「宛名の無いレシート」での申請は受付できませんのでご留意ください。
レシートとは別に領収書を発行して頂くか、レシートに宛名を記載するなどの対応をお願いします。
なお、レシート・領収書には、「購入した電気冷蔵庫の本体価格のみ」が記載されたものを提出願います。(他の家電製品やリサイクル代金が混在している例がありますが、その場合補助金の算定に時間を要するなど、ご迷惑をおかけしてしまう可能性がございます。)
2.買換え前の省エネ家電製品をリサイクルしたことを証明する書類(家電リサイクル券控えの写し)
3.前号に掲げるもののほか、町長が必要と認める書類
交付決定に係る様式(鹿追町が申請者に発行するもの)
- 01 補助交付決定通知書(第2号様式)(PDF形式:318KB)
- 02 補助不交付決定通知書(第3号様式)(PDF形式:248KB)
- 03 補助交付決定取り消し通知書(第4号様式)(PDF形式:241KB)
対象となる電気冷蔵庫
本体価格の合計額が税抜価格で4万円以上であり、
且つ経済産業省が定める統一省エネラベルにおいて、目標年度2021年度における省エネ基準達成率が100%以上(省エネ性マークが緑色)の新品(未使用品)の電気冷蔵庫
且つ経済産業省が定める統一省エネラベルにおいて、目標年度2021年度における省エネ基準達成率が100%以上(省エネ性マークが緑色)の新品(未使用品)の電気冷蔵庫
補助金額
全定格内容積 | 補助金の額 | 町内登録販売店において電気冷蔵庫を購入した場合の補助金の額 |
250L以下 | 10,000円 | 20,000円 |
251L以上500L以下 | 15,000円 | 30,000円 |
501L以上 | 20,000円 | 40,000円 |
町内登録販売店(2022年10月17日時点)
1.Aコープ各店
2.デンキのタニ
3.もりずみ
4.ホーマックニコット鹿追店
※町内登録販売店の登録申込みは随時受け付けております。詳しくは役場企画課(tel:66-4032)までご連絡ください。
2.デンキのタニ
3.もりずみ
4.ホーマックニコット鹿追店
※町内登録販売店の登録申込みは随時受け付けております。詳しくは役場企画課(tel:66-4032)までご連絡ください。
概要チラシ
- 省エネ家電買換え促進補助金(PDF形式:588KB)
【参考ページ】省エネ型製品情報サイト
【参考ページ】統一省エネラベルについて
このページの情報に関するお問い合わせ先
企画課 企画係(ICT・エネルギー担当)TEL:0156-66-4032FAX:0156-66-1020
企画課 企画係(ICT・エネルギー担当)TEL:0156-66-4032FAX:0156-66-1020