指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の指定(令和6年度の利用期間は終了しました。)

〇 令和7年度の運用期間については、環境省等の発表に合わせて設定予定であるほか、指定施設などの情報更新については、令和7年5月頃を予定しています。

〇 以下の内容については、令和6年度の制度及び運用となりますので、ご留意ください。(参考掲載)

指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)とは

気候変動適応法の改正により、従来の「熱中症警戒情報(アラート)」に加えて、一段階上の「熱中症特別警戒情報(アラート)」が創設されました。

町内の冷房を有する施設を「クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)」として指定し、「熱中症特別警戒情報(アラート)」が発表された場合に、一般開放する制度です。

本町では、「熱中症警戒情報(アラート)」が発表された場合もクーリングシェルターを一般開放いたします。

また、運用期間中に気温が30度以上となる場合も町民が暑さを逃れ、涼をとれる場所としてクーリングシェルターとして開放する場所の一部が利用できます。

クーリングシェルターを利用する際の注意事項

〇 今年度の運用期間
  令和6年7月1日(月曜日)から令和6年10月23日(水曜日)まで。
〇 利用する場合は、各施設の職員(警備員)に申し出て指示に従ってください。
〇 飲料は各自でご用意ください。
〇 利用できる日時・場所は、指定施設の開館している日時及び指定した場所のみとなります。
〇 その他、利用にあたっては各施設の指示に従ってください。
 ※ イベント等の開催状況により、利用方法が制限される場合もあります。

クーリングシェルター指定施設一覧

施設名住所開館日開館時間受入 可能 人数
鹿追町民ホール東町3丁目2月曜日~日曜日 (祝祭日含む)9:00~22:0012~202
鹿追町国際交流センター
平成館
新町1丁目21-1火曜日~土曜日13:30~15:304~20
鹿追町トリムセンター東町4丁目2-1月曜日~日曜日
(祝祭日含む)
8:30~22:00
(月曜日は18:00まで)
30~60
瓜幕活性化施設
(ウリマックホール)
瓜幕西2丁目9月曜日~金曜日8:30~17:15150
備考:各施設の受入場所・受入可能人数については、当日の利用状況等により変更となります。
★ 各施設の地図・詳細はこちら
★ クーリングシェルターのポスター、表示マークはこちら

熱中症対策に関する情報

★ 熱中症対策情報は下記リンクを参照ください。
〇 環境省のLINE公式アカウント(熱中症警戒アラートの配信を受けることができます。)

熱中症の対処方法(応急処置)

このページの情報に関するお問い合わせ先
町民課TEL:0156-66-4031FAX:0156-66-1020