妊婦・乳幼児向けの医療制度について

新生児聴覚検査助成事業

内容自動ABR(自動聴性脳幹反応検査)・OAE検査(耳音響放射検査)の初回検査費用を全額助成します。
助成方法・道内の医療機関で検査を受けられる場合、「新生児聴覚検査受診票」を医療機関へ提出します。
※新生児聴覚検査受診票は対象者へ個別にお渡しします。
・道外の医療機関で検査を受けられる場合、医療機関に当該検査に要した費用を支払った後、検査実施日から半年以内に検査費用の助成交付申請が必要となりますので、お問合せください。
利用方法妊婦一般健康診査後期分発行時に受診票をお渡しします
電話番号:0156-66-4037

不妊治療費助成事業

内容一般不妊治療・特定不妊治療を受けている方の経済的負担の軽減のために医療費及び交通費を助成します。
必要書類1.不妊治療費助成交付申請書
2.不妊治療費受診等証明書
3.助成対象治療に関する医療機関発行の領収書
4.助成対象治療に関する薬剤明細書と領収書
5.高額療養費・付加給付の支給を受けた方は証明書の写し
 *必ず高額療養費・付加給付の対象になるかどうかを確認し、対象になる方は支給を受けた後申請してください。
6.健康保険証の写し
7.受け取り希望金融機関の通帳
利用方法◎事前に必要書類の確認をしたいため、申請に来られる前にお電話ください。
詳しくは保健福祉課健康推進係 (鹿追町トリムセンター)
電話番号:0156-66-4037

不育症治療費助成事業

内容不育治療を受けている夫婦の経済的負担の軽減を図るために医療費を助成します。
必要書類・住民票謄本
・納税証明書(納税調書)
・北海道不育症治療費助成事業交付決定書(写)
・印鑑
利用方法詳しくは保健福祉課健康推進係(鹿追町トリムセンター)
電話番号:0156-66-4037

乳幼児等医療費の助成

内容18歳に達した以後の最初の3月31日までのお子さんの医療費(入院時食事療養費等を除く。)を助成します。所得制限はありません。
利用方法詳しくは保健福祉課国保医療係(鹿追町トリムセンター)
電話番号:0156-66-1314

未熟児養育医療給付

内容出生体重が2,000g以下等で生まれた、入院を必要とする赤ちゃんを指定医療機関で治療する制度です。扶養義務者の所得に応じて自己負担があります。
必要書類・養育医療給付申請書
・養育医療意見書
・低体重児出生届出書
・町民税・所得課税証明書(源泉徴収書)
・保険証(写)
・世帯調査
・印鑑
利用方法詳しくは保健福祉課健康推進係(鹿追町トリムセンター)
電話番号:0156-66-4037

ひとり親家庭等の医療費助成

内容ひとり親家庭の母または父及び、子の医療費を助成します。なお、18歳に達した以後の最初の3月31日までのお子さんは自己負担なし、親の入院・入院外は非課税世帯は初診料(医科580円 歯科510円 柔整270円)、課税世帯は1割分の自己負担があります。
※本人又は扶養義務者に所得制限があります。
利用方法詳しくは保健福祉課国保医療係(鹿追町トリムセンター)
電話番号:0155-66-1314
このページの情報に関するお問い合わせ先
保健福祉課 健康推進係(トリムセンター内)TEL:0156-66-4037FAX:0156-66-1818