脱炭素補助金利子・保証料補給制度について

【交付申請書は3月末までに指定金融機関から町へ提出ください。】
「鹿追町重点対策加速化事業補助金(一般住宅のみ)」を活用し、指定金融機関(帯広信用金庫鹿追支店・鹿追町農業協同組合)から、融資を受けた方に対して、上限2.2%以内で10年間分(120回分)の利子・保証料を補給致します。

申請から補給金交付までの流れ

1.鹿追町重点対策加速化補助金(以下、補助金)を活用し、
  指定金融機関(帯広信用金庫鹿追支店・鹿追町農業協同組合)から融資を受け、再エネ設備などを導入

2.鹿追町に補助金の実績報告書を提出し、「交付額確定通知書」を受領

3.鹿追町に脱炭素補助金利子・保証料補給金の「交付申請書」・「町・指定金融機関情報共有同意書」を提出し、「補給金交付決定通知」を受領(3月末~4月の間)

4.毎年4月から5月頃に、1年度分の利子保証料を「指定金融機関から」交付(返済口座に振込)

※補給金の交付申請は「毎年度」必要です。
指定金融機関から3月末までに町へ提出ください。)

補助要綱

申請者(指定金融機関)が町に提出する様式関係

町から申請者に発出する様式関係

このページの情報に関するお問い合わせ先
企画課TEL:0156-66-4032FAX:0156-66-1020