令和6年
第1回定例会≪3月14日≫
質問順 | 質問議員 | 通告の課題 | 答弁を 求める者 |
1 | 狩野 正雄 | ホテル福原再開の目途について | 町 長 |
2 | 金子 孝伸 | 鹿追高校に対する支援体制について | 町 長 |
3 | 佐々木康人 | 高齢者・子育て世代のしごとづくり | 町 長 |
4 | 黒井 敦志 | 次の100年のための人材育成について | 町 長 |
5 | 山口 優子 | 小・中・高校生の学習用タブレットパソコンの更新計画は | 町 長 |
- 3月14日質問要旨(PDF形式:215KB)
第2回定例会≪6月18日≫
質問順 | 質問議員 | 通告の課題 | 答弁を 求める者 |
1 | 狩野 正雄 | 森林環境税と植樹推進による地域整備 | 町 長 |
2 | 金子 孝伸 | これからの町づくりに必要なもの | 町 長 |
3 | 畑 久雄 | 町道にそって設けられています各種の標識のその管理、修復、 交通安全旗について | 町 長 |
4 | 青砥 敏一 | 公共工事の検査体制について | 町 長 |
5 | 山口 優子 | 高齢者などを「置いてきぼり」にしない行政サービスのデジタル化 について | 町 長 |
- 6月18日質問要旨(PDF形式:239KB)
第3回定例会≪9月17日≫
質問順 | 質問議員 | 通告の課題 | 答弁を 求める者 |
1 | 佐々木康人 | ストニィプレイン町及び台東区との自治体交流について | 町 長 |
2 | 狩野 正雄 | 公営住宅の入居手続きでの連帯保証人制度について | 町 長 |
3 | 山口 優子 | (1)町立病院の課題について、町長の結論は (2)役場職員の労働環境・ハラスメント防止対策について | 町 長 |
- 9月17日質問要旨(PDF形式:223KB)
第4回定例会≪12月12日≫
質問順 | 質問議員 | 通告の課題 | 答弁を 求める者 |
1 | 狩野 正雄 | 旧山田温泉施設はどうするのか | 町 長 |
2 | 金子 孝伸 | 戦略的な情報収集、管理と広報広聴の役割についての見解 | 町 長 |
3 | 青砥 敏一 | 瓜幕自然体験留学センターの改築工事にかかる土地等の取得について | 町 長 |
4 | 山口 優子 | 議員のなり手不足について、町長・行政側での対策は | 町 長 |
- 12月12日質問要旨(PDF形式:211KB)
このページの情報に関するお問い合わせ先
議会事務局TEL:0156-66-4039FAX:0156-66-4041
議会事務局TEL:0156-66-4039FAX:0156-66-4041