生活習慣病重症化予防事業
鹿追町では、国民健康保険に加入する40~74歳の方で医療機関等への受診が必要な対象者へ受診を勧奨する「生活習慣病重症化予防事業」を行っています。
糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病の治療が必要な方で、未治療の方・治療を中断されている方を対象にはがきを郵送します。
生活習慣病は自覚症状のないまま進行し、脳や心臓、血管などにダメージを与えていきます。
治療をしないまま放っておいたり、自己判断で通院をやめたりせず、早い段階から医療機関を受診し適切な治療を受けましょう。
※本事業は北海道国民健康保険団体連合会と株式会社キャンサースキャンに委託して実施しています。
糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病の治療が必要な方で、未治療の方・治療を中断されている方を対象にはがきを郵送します。
生活習慣病は自覚症状のないまま進行し、脳や心臓、血管などにダメージを与えていきます。
治療をしないまま放っておいたり、自己判断で通院をやめたりせず、早い段階から医療機関を受診し適切な治療を受けましょう。
※本事業は北海道国民健康保険団体連合会と株式会社キャンサースキャンに委託して実施しています。
事業対象者
■前年度の特定健診の結果より医療機関の受診が必要とされる方
■以前に糖尿病・高血圧・脂質異常症のいずれかの疾患で医療機関を受診している、または治療後6カ月以上経過していてその後通院されていない方
※町で把握しているデータが必ずしも対象者の疾患に一致しているとは限りません。ご了承ください。
■以前に糖尿病・高血圧・脂質異常症のいずれかの疾患で医療機関を受診している、または治療後6カ月以上経過していてその後通院されていない方
※町で把握しているデータが必ずしも対象者の疾患に一致しているとは限りません。ご了承ください。
下記の項目の数値に1つでも当てはまる方は医療機関の受診が必要です
※厚生労働省「標準的な健診・保健指導プログラム」より
血糖
1 HbA1c:6.5%以上
2 空腹時血糖:126mg/dl以上
2 空腹時血糖:126mg/dl以上
血圧
1 収縮期:140mmHg以上
2 拡張期:90mmHg以上
2 拡張期:90mmHg以上
血中脂質
1 中性脂肪:300mg/dl以上
2 LDLコレステロール:140mg/dl以上
3 HDLコレステロール:34mg/dl以下
2 LDLコレステロール:140mg/dl以上
3 HDLコレステロール:34mg/dl以下
実施方法
事業対象者にはがきを郵送します。
はがき郵送後、保健師より電話等で体調や受診状況を確認することがあります。
はがき郵送後、保健師より電話等で体調や受診状況を確認することがあります。
このページの情報に関するお問い合わせ先
保健福祉課 健康推進係(トリムセンター内)TEL:0156-66-4037FAX:0156-66-1818
保健福祉課 健康推進係(トリムセンター内)TEL:0156-66-4037FAX:0156-66-1818