マイナポイント事業
マイナポイント事業は、買い物等に利用できるマイナポイントの活用による消費の活性化やマイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤の構築を目的として、国により進められている事業です。
事業の詳細については、以下のホームページをご覧ください。
事業の詳細については、以下のホームページをご覧ください。
1.マイナンバーカードでマイナポイントがもらえる
マイナンバーカードを取得し、マイキーIDを設定(マイナポイントの予約)の上、〇〇ペイなどの民間キャッシュレス決済サービスを利用して、一定額を前払いまたは購入した方に対して国が「マイナポイント」を付与します。
ポイント付与率は25%(上限5,000円)となります。例えば、キャッシュレスで2万円分のチャージまたは買い物をすると、選択したキャッシュレスサービスで使用できる5,000円分のポイントがもらえます。
2.利用できるキャッシュレスサービスは?
99サービス(令和3年4月1日現在)の民間キャッシュレスサービスが利用できる予定です。キャッシュレス決済サービスの選択は、令和2年7月から令和3年9月末までです。
詳細は以下のホームページでご確認ください。
マイナンバーカードを取得し、マイキーIDを設定(マイナポイントの予約)の上、〇〇ペイなどの民間キャッシュレス決済サービスを利用して、一定額を前払いまたは購入した方に対して国が「マイナポイント」を付与します。
ポイント付与率は25%(上限5,000円)となります。例えば、キャッシュレスで2万円分のチャージまたは買い物をすると、選択したキャッシュレスサービスで使用できる5,000円分のポイントがもらえます。
2.利用できるキャッシュレスサービスは?
99サービス(令和3年4月1日現在)の民間キャッシュレスサービスが利用できる予定です。キャッシュレス決済サービスの選択は、令和2年7月から令和3年9月末までです。
詳細は以下のホームページでご確認ください。
3.マイナポイントの取得・利用の流れ
STEP1 マイナンバーカードの取得と暗証番号の設定
※マイナポイントの対象となるマイナンバーカードの申請受付は令和3年4月末をもって終了しまし
た。令和3年4月末までにマイナンバーカードを申請した方、すでにマイナンバーカードを取得さ
れている方はマイナポイントの付与対象です。
STEP2 マイキーIDの設定(マイナポイントの予約)
STEP3 マイナポイントの申し込み
(「〇〇ペイ」などの利用をしたいキャッシュレス決済サービスを一つ選択)
※令和3年9月末まで
STEP4・5 決済サービスにチャージして、マイナポイントを取得
(選択した決済サービスでチャージか買い物をするとポイントが付与。最大2万円に対し5千円分)
※令和3年9月末まで
STEP6 マイナポイントの利用
(決済サービスで買い物に利用)
※マイナポイントの対象となるマイナンバーカードの申請受付は令和3年4月末をもって終了しまし
た。令和3年4月末までにマイナンバーカードを申請した方、すでにマイナンバーカードを取得さ
れている方はマイナポイントの付与対象です。
STEP2 マイキーIDの設定(マイナポイントの予約)
STEP3 マイナポイントの申し込み
(「〇〇ペイ」などの利用をしたいキャッシュレス決済サービスを一つ選択)
※令和3年9月末まで
STEP4・5 決済サービスにチャージして、マイナポイントを取得
(選択した決済サービスでチャージか買い物をするとポイントが付与。最大2万円に対し5千円分)
※令和3年9月末まで
STEP6 マイナポイントの利用
(決済サービスで買い物に利用)
4.マイナポイント利用のイメージ

マイキーIDの設定(マイナポイント予約)とマイナポイントの申込みの詳細については、以下のホームページをご覧ください。

マイナンバーカードの申請方法の詳細については、以下のホームページをご覧ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
総務課 総務係(電算担当)TEL:0156-66-2311FAX:0156-66-1020
総務課 総務係(電算担当)TEL:0156-66-2311FAX:0156-66-1020