鹿追町の幼小中高一貫教育について

鹿追町では、誰一人取り残さないという理念のもと、幼児から高校まで一貫した教育体制を整え、探究教育を中心に英語教育と環境教育を主要な柱として教育を展開しています。子どもたちが主体的に課題を発見し、多様な人と協働しながら問題を解決する探究学習を重視し、「知識の暗記」「正解主義」からの脱却を図り、主体的・対話的で深い学びを通して創造性と問題解決能力を育成しており、義務教育における国際バカロレア認定により世界標準の探究型プログラムを推進しています。

英語教育では、5歳児からの英語活動や小学校低学年でのイマージョンプログラム、カナダとの姉妹都市交流を通じて実践的な国際理解の機会を提供し、環境教育では、とかち鹿追ジオパークと連携した地域の自然や文化を活用した体験型学習と持続可能な開発のための教育(ESD)により、地球規模の課題を自分事として考える力を育てています。同一年齢・同一内容の学習にとらわれず、障害や不登校、特異な才能など多様なニーズに応じた個別最適な学びを1人1台端末の活用により実現し、コミュニティ・スクールや地域学校協働活動、産業界との連携を通じて町全体で子どもたちの成長を支え、地域と世界をつなぐ人材の育成を目指しています。

鹿追町の幼小中高一貫教育を詳しくご紹介し、各学校からの情報を一括でご覧いただくために特設サイトをご用意しています。詳しくは鹿追町幼小中高一貫教育サイトをご覧ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
教育委員会学校教育課 学校教育係TEL:0156-66-2646FAX:0156-66-1859